布教月報 ― 行事インフォメーション ― 立教184年3月25日配信 庶務課 第32回天理ドッジボールフェスティバル ●開催日 5月16日(日) ●会場 天理大学杣之内第一体育館 ●参加御供 1チーム5,000円 ≫大会当日、受付で納めてください。 ●参加資格 小学生の男女 ≫チームの責任者は教会長に限ります。 ≫チームの連絡者は当日チームを引率できるようぼくに限ります。 ≫責任者と連絡者を兼ねても可。 ●チーム編成 選手8人以上15人以下(男女単独および男女混合可) ≫試合は8人制で、ベンチ入りは15名まで。 ●募集チーム数 30チーム ≫各部門(あおば、ふたば)で1団体1チーム。 ●試合方法 参加チームは下記の部でリーグ戦を行う ・ふたばクラスの部 1〜3年生の男女 ・あおばクラスの部 4〜6年生の男女 ≫組み合わせは事前に事務局で行います。 ●競技規則 J.D.B.A.(日本ドッジボール協会)公式ルールに準じて行うが、初心者でも競技しやすいように一部ローカルルールを適用する。 ●服装 運動できる服装(体操着やユニフォームなど)、体育館シューズ ≫なるべくひざサポーターを用意すること。 ≫引率者は、館内用の上履きを各自で用意すること。 ●カレー食の取り扱いはありません。また、体育館内での喫食は出来ません。 ●保険 競技中の負傷などは応急処置を行いますが、その後の一切責任は負いません。主催者側にて「レクリエーション傷害保険」に加入してしますが、当日受付から閉会式終了までの適応となっています。大会会場までの往復の事故などについては適応されません。また、疾病(熱中症、新型コロナウイルス感染症など)に関しても対象外となります。 ●申込方法  ・新型コロナウイルスの感染を防止する上から「新型コロナウイルス感染拡大予防について」を参照の上、お申し込みください。 ・要項・参加申込書・「新型コロナウイルス感染拡大予防について」は、布教部ホームページからダウンロード(事務局にても配布) ・参加申込書に記入の上、持参、郵送、FAX、メール(画像添付)で申し込み ・入館者一覧と同意書(チーム責任者)を大会当日受付にて提出 ≫健康チェックシートを用いて、大会当日2週間前から体調管理を行ってください。 ●申込み期間 4月1日(木)〜25日(日)16:00【必着】 ≫定員になり次第締め切ります。 要項・参加申込書は、 右のQRコードから ダウンロードできます。 ドッジボールチームづくり講座オンライン 再掲  地域に密着した教会活動の手立ての一つとして、ドッジボールを提唱しています。なぜドッジボール活動なのか、実際にチームをつくった人がどのようにして活動しているのか、またこのコロナ禍でどのように活動ができるのかをビデオで学べる講座です。 ●期間 3月25日(木)〜10月31日(日) ●申込 Eメールで体育活動事務局まで申し込みください。視聴のためのURLを返信します。 みちのこ武道大会  例年、こどもおぢばがえり期間中に開催している「みちのこ武道大会」、本年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の上から中止といたします。 【体育活動事務局】  〒632-8501   天理市三島町1-1 布教部庶務課(体育活動事務局)  TEL 0743-63-2191  FAX 0743-63-2518  メールアドレス ftj@tenrikyo.or.jp にをいがけYouTube「天理の教えチャンネル」 ●3月の新たな配信 【なるほど学びの力】  「アルコール依存症とは<V>」    鈴木顕太郎 (東M名分教会長、天理教依存症たすけあいの会代表) ●視聴方法 インターネットやYouTubeで「天理の教えチャンネル」と検索、または布教部ホームページの「天理の教えチャンネル」バナーをクリック。 また、下のQRコードを読み取ってご視聴ください。 庶務課  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-2191  FAX 0743-63-2518 社会福祉課 ■酒害相談室より 酒害相談受付変更のお知らせ  「天理教酒害相談室」では、立教184(令和3)年4月1日より酒害相談の受付を下記の通り変更いたします。 ●電話受付 0743-62-8230  【受付時間】 平日9時30分〜12時  ≫ただし、年末年始(12/28〜1/4)、お節会期間、こどもおぢばがえり期間、本部祭典日およびその前後日は、受付を休止いたします。 ●メールフォーム  【受付時間】 24時間   下記QRコードまたは「天理教酒害相談室」と検索。 ■ひのきしんスクールより 講座「緑化ひのきしん 〜庭木の剪定〜」  親神様の大きなお働きに抱かれて、あらゆる命が誕生し育まれます。命は互いに関わり合い、食物連鎖、世代交代を繰り返し、また新しい命の誕生へとつながります。  この講座では、親神様の御恵みに感謝し、生物の相互関係や地域環境を守る「緑化ひのきしん」を講義や実習から学びます。そして習得したことが地域における積極的なひのきしん・にをいがけにつながることを目的に開催します。 ●期間 5月26日(水)〜27日(木) ●会場 おやさとやかた東左第1棟地下1階 ●内容 講義「火・水・風の守護〜植物の働きと生理〜」、野外講義「植物の育つ環境(庭木の管理法)」、剪定実習 ●対象 ようぼく ●定員 20名(感染対策のため人数を制限しています) ●受講御供 2,000円 ●携行品 マスク、筆記具、雨ガッパ、実習用の動きやすい服装 ●締切日 5月15日(土) ●申込 ハガキ、FAX、Eメール、ホームページにて、受講希望講座名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別、直属・所属教会名を明記の上、「ひのきしんスクール事務局」までお申し込みください。 [感染対策について]  開催当日は、『ひのきしんスクール感染防止チェックリスト』に則り、徹底した感染対策をいたします。対策の詳細につきましては、ひのきしんスクールホームページにてご確認ください。 講座「図書修理」  再掲  教祖は、「物は大切にしなされや。生かして使いなされや。すべてが、神様からのお与えものやで」(逸話篇138「物は大切に」)とお教えくださいました。  図書修理は、御教えを実践する行為であり、ひのきしんの一つの姿となります。また、人に喜んでもらいたいと願う心を養うことができます。図書修理の活動を通して、ひのきしんの輪を広げていきましょう。 ●期日 4月27日(火) ●会場 おやさとやかた東左第4棟4階18番教室 ●内容 実習@〜A、講義「図書修理ひのきしんの実際」 ●対象 ようぼく ●定員 20名(感染対策のため人数を制限しています) ●受講御供 1,500円 ●受講コース @はじめてコース Aステップアップコース ≫申し込みの際はどちらかを選択の上、明記してください。 ●携行品 マスク、筆記具、カッターナイフ、はさみ、ハンドタオル、エプロンなどの作業着 ●締切日 4月15日(木) ●申込 ハガキ、FAX、Eメール、ホームページにて、受講希望講座名、受講コース名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別、直属・所属教会名を明記の上、「ひのきしんスクール事務局」までお申し込みください。 [感染対策について]  開催当日は、『ひのきしんスクール感染防止チェックリスト』に則り、徹底した感染対策をいたします。対策の詳細につきましては、ひのきしんスクールホームページにてご確認ください。 【ひのきしんスクール事務局】  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-2314  FAX 0743-63-7266  Eメール h-sc@tenrikyo.jp ■依存症たすけあいの会より 「依存症 基本講座」のご案内  再掲  依存症たすけあいの会では、現代の難渋の一つである依存症に対して、依存症が病気であることや、正しい治療や対応をすれば回復が見込めることなど、依存症の基礎知識や当事者への関わり方、医療との連携、自助グループや家族会の活用といった、おたすけに役立つ知識を学ぶため、『依存症 基本講座』を9回にわたり開催します。  講師は、依存症たすけあいの会スタッフがつとめます。この機会にぜひご受講ください。 ●開催日 立教184年4月〜翌年3月までの毎月25日 ≫7月、10月、翌年1月の開催はございません。 ●時間 14時〜15時 ●会場 おやさとやかた東左第3棟1階21番教室 ●内容 下記の「開催一覧」をご覧ください ●定員 15名(依存症で困っている人、興味のある人) ●受講費 無料 ●締切日 開催日の2日前 ●備考 講座の後に、16時まで個別の相談にも応じます ●申込 ハガキ、FAX、Eメール、下記QRコードにて、参加希望日、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先、直属・所属教会名を明記の上、「ひのきしんスクール事務局『依存症基本講座』係」までお申し込みください。 開催一覧 立教184年  4月 依存症の基礎知識  5月 依存症の基礎知識  6月 ギャンブル依存症  8月 依存症の基礎知識  9月 アルコール依存症  11月 ネット・ゲーム依存  12月 依存症の基礎知識 立教185年  2月 依存症の基礎知識  3月 アルコール依存症 ■天理ファミリーネットワークより 公開講座「コロナ危機のメンタルヘルス」 再掲  新型コロナウイルス感染症の広がりから1年。感染への恐怖、先の見えない生活への不安、人との軋轢や孤立が、私たちの心の健康にさまざまな影響を及ぼしました。「ひきこもり」「うつ」をはじめ、家庭内のトラブル、自殺の増加などが、大きな社会問題となっています。  自分自身や身近な人たちの心の健康を守るために、いま何ができるのか一緒に考えてみませんか。 ●講師 永田貴子氏 (精神科医、医学博士、酒井田分教会ようぼく) ●日時 4月18日(日)  14時〜16時(13時30分 開場) ●場所 陽気ホール(おやさとやかた南右第2棟4階) ≫自動車での来場は、なるべくご遠慮ください。 ●対象者 どなたでも参加できます(定員100名) ≫検温、マスク着用など感染対策へのご協力をお願いします。 ●参加費 無料 ≫申込後に送付された整理券を必ずご持参ください。 ●申込 郵送(ハガキ)、Eメール、以下のQRコードにて、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、連絡先、整理券の送り先住所(一括で申込の場合は代表者住所)を明記し、「4月18日公開講座希望」と記入の上、「天理ファミリーネットワーク事務局」までお申し込みください。 ●締切日 4月10日(土) ●備考 この講座の開催および内容は、感染状況などによって変更の可能性があります 【天理ファミリーネットワーク事務局】  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-6161  Eメール h-sc@tenrikyo.jp 社会福祉課  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-6161  FAX 0743-63-7266