布教月報 ― 行事インフォメーション ― 立教184年8月25日配信 庶務課 立教185年版「布教手帳」発行について 再掲  下記の通り、立教185年版「布教手帳」を発行します。本年から、Eメールでもお申し込みいただけます。詳しくは申込書をご確認ください。 ●申込方法 申込書に必要事項を記入の上、9月30日までに、郵送、FAX、Eメールにて布教部庶務課へお申し込みください。なお、電話での申し込みはできません。 ●頒布価格 350円 ●受け渡し 10月25日(月)〜27日(水)       南右第二棟1階 布教部庶務課にて      (新型コロナウイルス感染状況により変更する場合があります) ●申込先 〒632-8501  天理市三島町1-1 布教部庶務課       FAX 0743-63-2518       Eメール fukyoubu@tenrikyo.or.jp ドッジボールチームづくり講座オンライン 再掲  地域に密着した教会活動の手立ての一つとして、ドッジボールを提唱しています。なぜドッジボール活動なのか、実際にチームをつくった人がどのようにして活動しているのか、またこのコロナ禍でどのように活動ができるのかをビデオで学べる講座です。 ●期間 3月25日(木)〜10月31日(日) ●申込 Eメールで体育活動事務局まで申し込みください。視聴のためのURLを返信します。 【体育活動事務局】  〒632-8501   天理市三島町1-1 布教部庶務課(体育活動事務局)  TEL 0743-63-2191  FAX 0743-63-2518  メールアドレス ftj@tenrikyo.or.jp にをいがけYouTube「天理の教えチャンネル」 ●8月の新たな配信 【なるほど心の力】  「笑顔と言葉で世界は変わる」    濱 善剛(信道分教会長、布教部ひのきしんスクール運営委員) 【なるほど学びの力】  「子育てコミュニケーション〈T〉」    丹野 誠(道徳分教会長、TFA研究室員・講師) ●視聴方法 布教部ホームページの「天理の教えチャンネル」バナーをクリック。もしくは、下記のQRコードを読み取ってご視聴ください。 庶務課  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-2191  Eメール fukyoubu@tenrikyo.or.jp 社会福祉課 立教184年「障害者おつとめまなび」中止について 再掲  この度の新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、本年(9月26日)の「障害者おつとめまなび」は、中止とさせていただきます。 ■ひのきしんスクールより シンポジウム「今、改めて“おたすけ”を考える〜コロナの時代を思案し、動き出す〜」(オンライン開催) 再掲  新型コロナウイルスの感染拡大という世界的な事情を通して、社会では新たな生活習慣が提唱され、お道の中でもおたすけが多様化してきました。  今回のシンポジウムでは、独自の活動を展開している教会長やようぼく、あるいはこれまでの形に更なる工夫を重ねている方、一方、形を変えずともより心を込めて布教をしている方など、色々な取り組みを紹介します。そして、そこにある思いや心の動きを確認しながら、改めて「おたすけ」の本質について考えていきます。 ●日時 9月25日(土)13時〜16時 ●会場 オンライン(YouTubeライブ配信) ●内容 VTR「コロナの中で変わったもの、変えてはならないもの」、パネルディスカッション「今、改めて“おたすけ”を考える」、「このシンポジウムを通して」 ●対象 テーマに関心のある方 ●参加費 無料 ●締切日 9月15日(水) ●申込 ホームページにて、シンポジウム名、氏名(ふりがな)、メールアドレス、電話番号、直属・所属教会名を明記の上、「ひのきしんスクール事務局」までお申し込みください。  [お知らせ]  今回はオンラインでの開催となります。事前にYouTubeが視聴できるようご準備ください。 【ひのきしんスクール事務局】  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-2314  FAX 0743-63-7266  Eメール h-sc@tenrikyo.jp ひのきしんスクール ホームページ ■天理教点字文庫より 音訳ひのきしん者養成講習会【初級講座】(オンライン開催) 再掲 ●日時 9月19日(日) 10時〜15時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 音訳ひのきしんについて、音声化技術の基礎 など ●受講費 1,000円 ●締切日 9月10日(金)必着 ●申込方法 @住所 A氏名(ふりがな)B生年月日 C教会名(直属・所属)D電話番号を記入の上、メールでお申し込みください。 ●問い合わせ・申込先 【音訳ひのきしん者養成講習会事務局】  Eメール onyaku@tenrikyo.or.jp ■天理教里親連盟より 里親研修会(オンライン開催) ●日時 9月25日(土) 9時30分〜12時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 基調講演「小児科医から見る子どもの愛着障害と、現役保険所長からのコロナ対応アドバイス(仮題)」、グループディスカッション ●講師 沼田直子氏(石川県南加賀保健福祉センター所長) ●対象 連盟会員及び里親活動に関心のある方 ●申込方法 連盟ホームページ、または下記QRコードより必要事項を入力してお申し込みください。申し込まれた方には、9月20日前後に当日の詳細や注意事項等を記載したメールをお送りいたします。 「TFA式イライラしない子育て」オンライン講座(10月) ●日時 10月29日(金) 10時〜11時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 「子どものキラリを見つけるコツ(子育てリフレーミング)」 ●対象 どなたでも参加できます ●定員 100名(先着順) ●受講費 無料 ●受付期間 10月1日〜28日まで ●申込 里親連盟ホームページからお申し込みください 里親連盟ホームページ ■保育士育成委員会より 令和4年度 白梅寮生(保育士扶育生)募集 願書受付開始 ●出願期間 8月26日(木)〜9月26日(日) ●選考試験  @保育士育成委員会選考   試験日時 令和3年10月9日(土)9時〜16時  A指定校選考   試験日時 令和3年10月10日(日)9時〜 ※詳細は下記QRコードへアクセスいただくか、  天理教保育士育成委員会(白梅寮内)までご連絡ください  〒632-0071 奈良県天理市田井庄町604番地  TEL 0743-62-3155 ■天理ファミリーネットワークより 第2回「ひきこもり」「うつ」を考える集い(オンライン開催) 再掲  おたすけに携わる人は、「人をたすける誠の心」になることを教えられています。しかし、実際の援助の場面では、それが決して簡単ではないことに気づきます。  心理学の知識や技術を、どのようにおたすけの場面に生かすことができるのかについて考えを深めたいと思います。 ●日時 9月26日(日)13時30分〜16時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 講演「人を支える上で、相手を理解することとは」、全体交流会 ●講師 二宮正道氏(天理教校職員、三机分教会ようぼく、臨床心理士) ●対象者 「ひきこもり」「うつ」の方の家族、またはおたすけに関わっている人 ●定員 30名 ●参加費 無料 ●締切日 9月20日(月) ●申込 下記のQRコードから申込専用ページにアクセスできます 【天理ファミリーネットワーク事務局】  TEL 0743-63-6161 ■依存症たすけあいの会より 「依存症基本講座」(9月)(オンライン開催)  依存症たすけあいの会では、現代の難渋の一つである依存症に対して、依存症が病気であることや、正しい治療や対応をすれば回復が見込めることなど、依存症の基礎知識や当事者への関わり方、医療との連携、自助グループや家族会の活用といった、おたすけに役立つ知識を学ぶため、『依存症 基本講座』を開催します。  講師は、依存症たすけあいの会スタッフがつとめます。この機会にぜひご受講ください。 ●日時 9月25日(土)14時〜15時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 アルコール依存症 ●受講費 無料 ●締切日 開催日の2日前 ●申込 下記のQRコードから申込専用ページにアクセスできます 社会福祉課  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-6161  FAX 0743-63-7266