布教月報 ― 行事インフォメーション ― 立教185年2月25日配信 庶務課 第1回「親里グラウンド・ゴルフ大会」について これまで布教部が主催しておりました「天理教グラウンド・ゴルフ大会」は昨年をもって開催終了となりましたが、本年より、株式会社キャンパスサポート天理(学校法人天理大学が100%出資)が大会を引き継ぎ、名称も新たに、第1回「親里グラウンド・ゴルフ大会」が開催されることとなりました。  お申し込み、お問い合わせは、キャンパスサポート天理内に置かれる、親里グラウンド・ゴルフ大会事務局へお願いいたします。 【親里グラウンド・ゴルフ大会事務局】 株式会社キャンパスサポート天理  (学校法人天理大学100%出資会社) 〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050 TEL 0743‐63‐8855 FAX 0743‐63‐8822 Eメール info@cstenri.co.jp 庶務課  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-2191  Eメール fukyoubu@tenrikyo.or.jp 基礎育成課 基礎講座よりお知らせ  「基礎講座おやさと会場の運営」と「基礎講座おやさと会場の平日開催予約制」につきまして、立教185年4月より、下記のように変更いたします。  皆様のご理解、ご協力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。  ◎基礎講座担当窓口の変更 ・立教185年4月より、基礎育成課を庶務課に統合し、布教部庶務課が基礎講座を担当します。庶務課内に「基礎講座事務局」(内線5118/0743‐63‐1959)を置き、基礎講座の窓口とします。  ◎平日開催の予約制 ・立教185年4月1日より、平日(月〜金)の講座受講を予約制とします。受講予定日の前日正午までに電話もしくはホームページの予約フォームからお申し込みください。 ・土曜、日曜、祝日および本部月次祭と教祖誕生祭前後は従来通りの開催となりますが、準備の都合上、できるだけご予約願います。 ・開催日については下表をご覧ください。  〔基礎講座おやさと会場 開催日時〕 平日(立教185年4月1日から予約制)…13:30 土曜日、日曜日、および祝日…9:30、13:30 毎月26日(1月・10月を除く)…13:30 毎月25日・27日…9:30、13:30 1月26日…9:30 10月26日…13:00 4月18日…14:30 4月17日・19日…9:30、13:30 12月28日〜1月4日…休 講 ※その他、本部行事により開催を変更する場合があります。変更がある場合はホームページにてご案内いたします。 天理教基礎講座ホームページ 基礎育成課  〒632‐0035 天理市守目堂町259          おやさとやかた南右第二棟  TEL 0743‐63‐1959  Eメール kisokoza@tenrikyo.or.jp 社会福祉課 ■ひのきしんスクールより シンポジウム 「たすけあいの場は無限大 〜いま地域でできること〜」【オンライン配信】 再掲載  親神様の御守護への感謝を行いとしてあらわすひのきしん活動。その日常的な現場の一つである現代の地域社会は、人と人とのつながりが失われた「孤立」の影に覆われています。陽気ぐらし世界の実現には、生かされる喜びを、同じ地域に住まう人々と、この影を超えて分かち合うことが大きな課題と言えるでしょう。この課題にあらためて向き合い、地域におけるたすけあいの場について思案を深めます。 ●配信期間 3月27日(日)〜4月2日(土) ●内容 基調講演「ひとりぽっちをつくらない」、パネルディスカッション ●対象 テーマに関心がある方       ※視聴には申し込みが必要になります ●参加費 無料 ●申込締切 3月24日(木) ●申込 ホームページのお申し込みフォームより必要事項を入力の上、送信してください。      今回はオンライン配信のため、ホームページからのみ、お申し込みいただけます。      ※お申し込みくださった方には、3月26日(土)に「視聴用アドレス(URL)」をお知らせいたします。 講座「図書修理」  教祖は、「物は大切にしなされや。生かして使いなされや。すべてが、神様からのお与えものやで」(逸話篇138「物は大切に」)とお教えくださいました。  図書修理は、御教えを実践する行為であり、ひのきしんの一つの姿となります。また、人に喜んでもらいたいと願う心を養うことができます。図書修理の活動を通して、ひのきしんの輪を広げていきましょう。 ●期日 4月27日(水) ●会場 おやさとやかた東左第4棟4階18番教室 ●内容 「ひのきしんとは」、実習@〜A、講義「図書修理ひのきしんの実際」または「図書修理についてのねりあい」 ●対象 ようぼく ●定員 20名 ●受講御供 1,500円 ●受講コース  @はじめてコース Aステップアップコース  ※申し込みの際はどちらかを選択の上、明記してください ●携行品 マスク・筆記具・カッターナイフ・はさみ・ハンドタオル・エプロン等の作業着 ●締切日 4月15日(金) ●申込方法 ハガキ、FAX、Eメール、ホームページにて、受講希望講座名、受講コース、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別、直属・所属教会名、教内立場を明記の上、「ひのきしんスクール事務局」までお申し込みください。 ※新型コロナウイルス感染状況によっては、開催を中止する場合がございます 【ひのきしんスクール事務局】  〒632‐8501 天理市三島町1‐1  TEL 0743‐63‐2314  FAX 0743‐63‐7266  Eメール h‐sc@tenrikyo.jp ひのきしんスクール ホームページ ■天理教里親連盟より 「TFA式イライラしない子育て」オンライン講座                   (3月) ●日時 3月29日(火) 10時〜11時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 「子どもの行動を上手く導くコツ(『結果』の 効果的な与え方)」 ●対象 どなたでも参加できます ●定員 100名(先着順) ●受講費 無料 ●受付期間 3月5日〜28日まで ●申込 里親連盟ホームページよりお申し込みください 里親連盟ホームページ ■天理教点字文庫より 音訳ひのきしん者養成講習会【初級講座】          (オンライン開催) 再掲載  視覚から情報を得ることが困難な方のために「天理時報」「みちのとも」「陽気」などのお道の雑誌や書籍を音声化する音訳ひのきしん者≠養成する講習会です。 音訳に興味のある方はどなたでも気軽にご参加ください。 ●日時 3月12日(土)〜13日(日)10時〜15時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 音訳ひのきしんについて、音声化技術の基礎 など ●対象 16歳以上の音訳ひのきしん活動に興味のある方 ●受講費 1,000円 ●申込締切 3月3日(木)必着 ●申込方法 @住所A氏名(ふりがな)B生年月日C教会名(直属・所属)D電話番号を記入の上、メールでお申し込みください。 ●問い合わせ・申込先 【音訳ひのきしん者養成講習会事務局】  Eメール:onyaku@tenrikyo.or.jp ■天理ファミリーネットワークより 公開講座「大切なひとのいのちを守るために」  長く続くコロナ禍の中で、心を病む人や自ら命を絶つ人が少なくありません。  おたすけを必要とする人に突発的な事態が生じることをふせぐための心構えや対応を学びます。 ●日時 3月26日(土)13時30分〜15時 ●形式 オンライン      ※Zoomを利用できるPC・スマホ等の電子機器とWi-Fi等のインターネット環境が必要です ●内容 講演「大切なひとのいのちを守るために」 ●講師 永田貴子氏(酒井田分教会ようぼく 精神科医) ●締切日 3月22日(火) ●申込 下記のQRコードから、申込専用ページにアクセスできます      ※電話によるお申し込みはできません ●問い合わせ 【天理ファミリーネットワーク事務局】 Eメール tfn@tenrikyo.or.jp 電話の場合は問い合わせのみ。後日担当者より連絡します。 (布教部社会福祉課内ひのきしんスクール事務局) TEL 0743‐63‐2314 ■依存症たすけあいの会より 「依存症基本講座」(3月)オンライン開催  依存症たすけあいの会では、現代の難渋の一つである依存症に対して、依存症が病気であることや、正しい治療や対応をすれば回復が見込めることなど、依存症の基礎知識や当事者への関わり方、医療との連携、自助グループや家族会の活用といった、おたすけに役立つ知識を学ぶため、『依存症 基本講座』を開催します。  講師は、依存症たすけあいの会スタッフがつとめます。この機会にぜひご受講ください。 ●日時 3月25日(金)14時〜15時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 アルコール依存症 ●受講費 無料 ●締切日 開催日の2日前 ●申込 下記QRコードから申込専用ページにアクセスできます 社会福祉課  〒632‐8501 天理市三島町1‐1  TEL 0743‐63‐6161  FAX 0743‐63‐7266