布教月報 ― 行事インフォメーション ― 立教185年7月25日配信 社会福祉課 ■ひのきしんスクールより シンポジウム「インターネットと布教〜せめてこれだけはやっておきたい〜」【オンライン配信】 再掲載  新聞、テレビ、ラジオといったマスメディアだけではなく、インターネットを通じての個人での発信が一般的になった現代、SNSも「にをいがけ」や「おたすけ」の選択肢の一つとなりえます。  そこで、今回のシンポジウムでは、SNSを使ったにをいがけの事例や、誤解を生まないための考え方を紹介するとともに、インターネットを使った布教を難しく感じている人でも取り組みやすい具体的な方法を提案します。 ●配信期間 9月25日(日)〜10月10日(月) ●対象 テーマに関心がある方   ※視聴には事前申し込みが必要になります ●参加費 無料 ●締切日 9月22日(木) ●内容 座談会「インターネットと布教」 ●申込 ホームページのお申し込みフォームより必要事項を入力の上、送信してください。  今回はオンライン配信のため、ホームページからのみ、お申し込みいただけます。 ※お申し込みくださった方には、9月24日(土)に「視聴用アドレス(URL)」をお知らせいたします。 講座「カウンセリング」  再掲載  カウンセリングとは、信頼関係に基づく態度や言葉がけを通して、悩みを持つ人自身が問題解決の糸口を見つけだせるように援助する方法のことです。  この講座は、傾聴をはじめとするカウンセリングの基本的な考え方と技術を学ぶとともに、それらを積極的におたすけにも活用していくことを目的として開催します。 ●期日 8月26日(金)〜27日(土) ●会場 おやさとやかた南右第2棟3階 ●内容 「ひのきしんとは」、講義@「カウンセリングに学ぶ“聴く”とは?」、講義A「カウンセリングの実際」、ロールプレイ演習「傾聴の実際」、講義B「おたすけ現場より」、パネルディスカッション「おたすけとカウンセリング」、ふりかえり ●対象 ようぼく ●定員 40名 ●受講御供 2,000円 ●携行品 筆記具 ●締切日 8月15日(月) ●申込 ハガキ、FAX、Eメール、ホームページにて、受講希望講座名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別、直属・所属教会名、教内立場を明記の上、「ひのきしんスクール事務局」までお申し込みください。 [備考]新型コロナウイルス感染状況によっては、開催を中止する場合がございます。 【ひのきしんスクール事務局】  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-2314  FAX 0743-63-7266  Eメール h-sc@tenrikyo.jp ひのきしんスクール ホームページ ■依存症たすけあいの会より 「依存症 基本講座」(8月)  依存症たすけあいの会では、現代の難渋の一つである依存症に対して、依存症が病気であることや、正しい治療や対応をすれば回復が見込めることなど、依存症の基礎知識・当事者への関わり方・医療との連携・自助グループや家族会の活用といった、おたすけに役立つ知識を学ぶため、『依存症基本講座』をオンラインにて10回にわたり開催します。  講師は、依存症たすけあいの会スタッフがつとめます。この機会にぜひご受講ください。 ●日時 8月24日(水)19時〜20時30分 ●会場 オンライン講義(Zoom) ●内容 ネット・ゲーム依存 ●対象 依存症で困っている人、興味のある人 ●受講費 無料 ●締切日 8月22日(月) ●備考 講座の翌日に、個別の相談にも応じます(要予約) ●申込 申込事項(@参加希望日、A氏名/ふりがな、B年齢、C電話番号、D直属・所属教会名)を明記の上、「依存症たすけあいの会」にメールをお送りください。  Eメール:tasukeai_tenri@yahoo.co.jp ■天理教里親連盟より 「TFA式イライラしない子育て」オンライン講座(8月) 再掲載 ●日時 8月29日(月) 10時〜11時 ●会場 オンライン(Zoom) ●内容 「子育てのイライラに上手く対処するコツ」 ●対象 どなたでも参加できます ●定員 100名(先着順) ●受講費 無料 ●受付期間 8月1日〜28日まで ●申込 里親連盟ホームページよりお申し込みください 里親連盟ホームページ ■天理教手話研究室より 手話通訳ひのきしん者養成講習会要項 ●日時 <前期>9月17日(土)9時15分 開講(受付9時) 〜18日(日)16時 解散 <後期>10月8日(土)9時 開講(受付8時45分) 〜9日(日)15時 解散 ●会場 天理教布教部社会福祉課 ●対象 ようぼく(別席運び中も含む) ●受講御供 前期・後期 各1,000円 ●締切 9月2日(金) ●申込方法 FAX、ハガキ、布教部ホームページにて、必要事項を明記し、下記へお申し込みください。 〔必要事項〕氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、住所、直属、所属  ※電話でのお申し込みはできません。  ※詳細は布教部ホームページをご覧ください。 ●問い合わせ 手話研究室 事務局(社会福祉課内)        〒632‐8501 奈良県天理市三島町1-1        FAX:0743-63-7266        TEL:0743-63-6161(お問い合わせ)        Eメール:shuwa@tenrikyo.or.jp ■天理教点字文庫より 音訳ひのきしん者養成講習会 【初級講座】オンライン  視覚から情報を得ることが困難な方のために「天理時報」「みちのとも」「陽気」などのお道の雑誌や書籍を音声化する音訳ひのきしん者≠養成する講習会です。  音訳に興味のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。 ●日時 9月18日(日)〜19日(月・祝)10時〜15時 ●会場 オンライン ●内容 音訳ひのきしんについて、音声化技術の基礎 など ●対象 16歳以上の音訳ひのきしん活動に興味のある方 ●受講費 1,000円 ●締切 9月10日(土)必着 ●申込方法 @住所、A氏名(ふりがな)、B生年月日、C教会名(直属・所属)、D電話番号を記入の上、メールでお申し込みください。 ●問い合わせ・申込先  【音訳ひのきしん者養成講習会事務局】   onyaku@tenrikyo.or.jp 社会福祉課  〒632-8501 天理市三島町1-1  TEL 0743-63-6161  FAX 0743-63-7266