11月講座「『障がい者ファミリー』に寄り添う~親なきあとをどう支えるか~」

  • 開催日時:立教188年(令和7年)11月26日(水)~27日(木)〈受付13:00~〉
  • 会場:おやさとやかた南右第二棟3階
  • 内容:以下参照
  • 対象:ようぼく
  • 定員:60名
  • 受講御供:2,000円
  • 締切日:11月15日(土)
時  間 内  容
11

26

(水)

13:00~13:20

受付

13:20~13:30

開講・オリエンテーション

13:30~13:50
(20分)

「ひのきしんとは」
横山 治明(ひのきしんスクール運営委員)

14:00~15:30
(90分)

講義①「親なきあとをどう支えるか」
芳賀 久和 氏
(福祉住環境コーディネーター2級、相続診断士)

15:40~16:30
(50分)

トークセッション「よくある質問について」
                芳賀 久和 氏
                辻  真一 氏

16:30 解散
11

27

(木)
8:50 集合

9:00~9:50

(50分)

講義②「家族へのおたすけと法律知識」
山﨑 栄喜 氏
(南本郷分教会長、ひのきしんスクール運営委員)

10:05~11:45

(100分)

パネルディスカッション              「障害児者と共に生きる家族の現場から」
       【パネリスト】 山﨑 栄喜 氏
               梶本たけの 氏
               新田 恒夫 氏
       【司   会】 辻  真一 氏

11:45 閉講
※定員になり次第、受付を終了しますので予めご了承ください。

お申し込みはこちら