立教181年 天理ファミリーネットワーク主催 第3回「ひきこもり」「うつ」を考える集い
2018.10.19
立教181年 天理ファミリーネットワーク主催
第3回「ひきこもり」「うつ」を考える集い
「ひきこもり」や「うつ」の問題や症状が長期化していくのは、そこに様々な事柄がからみ、複雑に入り組むからだと考えられています。
家族間のコミュニケーションも、その一つ。アタマの中では分かっていても、それを望ましい方向に変えていくには、それなりのコツが必要なのではないでしょうか。
講師は、相談の現場で、病気や障害をもつ人々と家族を多方面からサポートしています。その経験から、家族がお互いを思いやる気持ちをより良く表現するポイントについて学びます。
- 開催日:立教181年(平成30年)11月26日(月)
- 時 間:13:30~16:30(受付 13:15~)
- 場 所:天理教道友社6階ホール
- ※道友社駐車場は利用できませんので、予めご了承ください。
- 対 象:「ひきこもり」「うつ」の方をかかえておられる家族
- もしくはそのおたすけに関わっている人
- 参加費:500円(当日受付にて受領します)
- 内 容:
 13:15~ 受付
 13:30~ 開会あいさつ・オリエンテーション
 13:45~ 講演「より良いコミュニケーションのために」
 講師:石﨑 多賀恵 氏
- (館山分教会ようぼく、臨床心理士、社会福祉法人いづみ福祉会 障害者相談支援センターいづみ 相談支援専門員)
 14:45~ 休憩
 14:55~ グループでの話し合い
 16:25~ アンケート記入
 16:30 閉会(予定)
- 申込み:11月15日(木)〆切
- 【PC・スマートフォンの場合】
 下記のURLのページに移動
 
 →「申込みフォーム」に必要事項を記入
- 【それ以外の場合】
 ひのきしんスクール事務局にいずれかの方法で
 「氏名・郵便番号・住所・電話番号」を連絡
 メ ー ル h-sc@tenrikyo.or.jp
 ファックス 0743-63-7266
 郵 送 〒632-8501
 天理市三島町1-1 社会福祉課内ひのきしんスクール事務局
 →同事務局から郵送された「参加申込み書」に必要事項を記入、返送
 ※ご連絡を確認次第、事務局より参加申し込みについての確認をいたします
- 主催:天理ファミリーネットワーク