全教一斉ひのきしんデー実施計画書・実施報告書提出
立教188年全教一斉ひのきしんデー
実施報告書入力フォーム
支部内で実施した会場を集計して報告してください
返信メールについて
返信メールが迷惑メールに割り振られていることがあります。返信が届かない場合は、一度迷惑メールをご確認ください。
また、 携帯電話のメール(@docomo.ne.jp / @ezweb.ne.jp / @softbank.ne.jp 等)を利用されている場合、最初からパソコン(PC)からのメールを拒否する設定になっている場合があります。パソコンからのメールを拒否設定にされていますと、当方からのメールは届きません。
docomo / au / softbank 等の携帯メールには「指定ドメインのみ受信する」という設定がありますので、ドメイン @tenrikyo.or.jp のつくメールアドレスは受信する設定にしてください。
上記にあてはまらない場合で、返信メールが届かない場合は、お手数ですが「布教二課」へお問い合わせください。
お問い合せ先
全教一斉ひのきしんデー実施計画書入力に際してのお問い合わせは布教二課へお願いいたします。
布教二課
電話:0743-63-2245
FAX:0743-63-7578
メール:ffu2@tenrikyo.or.jp
実施計画書入力フォーム
実施単位
支部内ようぼくへの案内方法
動員目標人数
会場責任者
氏 名(必須)
直 属 名
所 属 名
支部での立場
電話番号(必須)
期 日(必須)
集合時刻 (24時間表記)
時 分
解散時刻 (24時間表記)
時 分
会場情報
会場名(必須)
会場所在地
集合場所
交通案内
ひのきしん内容
雨天時の対応
延期の日程が決まって入れば、入力してください。
当日の連絡先
氏 名
電話番号
確認メール送信先
E-mail(必須)
※確認いただくため入力内容を送付します
上記内容でよろしければ、こちらのボックスにチェックを入れて送信してください。
会場の追加は実施計画書入力フォームからお願いします。