布教の家 入寮要項
立教188年度 入寮生募集
来年度の「布教の家」の入寮生募集の時期となりました。各教会でも、ようぼくの育成の一環として、布教意欲のある教人を「布教の家」へ導いていただきたいと思います。年齢は問いません。全国で男子寮12カ所(北海道・青森・東京・埼玉・愛知・石川・大阪・和歌山・岡山・広島・徳島・福岡)、女子寮3カ所(千葉・兵庫・愛媛)の計15カ所があります。
「布教の家」は1年間と期間を仕切り、寝食を共にする仲間と共に布教に専念し、切磋琢磨しながら自らを成人させる場です。布教は実践あるのみ。にをいがけ・おたすけの日々を送る中に、さまざまな節に直面します。その中で自らの信仰を振り返り、教祖のひながたに照らし合わせ、何気ない生活の中で見落としていた喜びに気付くことで寮生は成長していくのです。
寮長はじめ育成員など、各寮の布教の家の世話どりの方々には、自らの理の子同様、心を掛けてあたっていただいていますので、ぜひ「布教の家」に送り出してください。
※立教188年度は、徳島寮の入寮生募集はありません。
期 間 | 3月29日「入寮研修会」から翌年3月27日「卒寮の集い」まで |
資 格 | ①所属教会長ならびに直属教会長から推薦された天理教教人。 ②年齢は問わない。ただし毎日布教に歩くことが可能であること。 ③既婚・未婚は問わないが、単身での入寮に限る。 ※出願時点で教人になっていなくとも出願はできますが、3月29日の「入寮研修会」までに教人登録または登録の手続きが完了していない場合は、入寮できません。 ※原則として、1カ所の布教の家には1直属から1人のみ入寮可とします。 |
諸注意 | ・生活費は月6,000円とし、自炊する。生活費は毎月26日までに、翌月分を保護者が布教一課に納入すること(布教一課から各布教の家へお渡しします)。 ※4月分のみ、入寮研修会の受付にて本人に納めていただきます。 ※一括納入も可能です。 ・入寮生は1年間、にをいがけ・おたすけに専念し、帰参者・別席者・修養科生を連れてのおぢば帰り・上級教会参拝以外は原則として布教地を離れないこと。教会の祭典や行事、私事についても原則として認めない。 ・中途入寮は認めない。 |
願 書 | ・入寮願…1通(所定用紙) ・経歴書…1通(所定用紙) ・健康調査票…1通(所定用紙) ・小論文…テーマ「入寮の動機および心構え」(200字詰め原稿用紙4~5枚程度) ・写真2枚…半年以内に撮影したもの(免許証用サイズ)。うち1枚は経歴書に貼付する。布教中に携帯する身分証に使用するので、身だしなみを整えて撮影したものを用意すること。 ※希望する寮は、居住している教区と同じでも構いません。 |
願書配布 | 立教187年11月25日より布教一課および各布教の家(教務支庁)でお渡しします。 |
願書受付期間 | ・立教188年1月25日午前9時 ~ 2月25日午後4時 ・布教一課までご持参ください。 ※郵送での願書提出はできません。 ※各布教の家(教区)では受け付けておりませんのでご注意ください。 |
入寮者決定 | 2月27日に面接のうえ決定し、3月中旬ごろに本人・保護者・所属教会長へ通知します。 ※面接は保護者同伴で行います。 ※希望の寮が定員を超える場合は原則として先着順とします。 |
お問い合わせ先
天理教布教部 布教一課
おやさとやかた南右第二棟2階 ℡0743-63-2243