天理教民生児童委員連盟

天理教こども食堂ネットワーク発会式

民生・児童委員連盟とは、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々で、児童に関する相談や支援も行っています。

昭和34年に「天理教民生委員連盟」として結成。平成8年より「天理教民生・児童委員連盟」と改称し、現在に至ります。教内の民生・児童委員(ようぼく)を対象に、毎年、総会や研修会を実施して、お道の教えをもとに地域社会安全に取り組んでいます。

平成19年4月に、天理大学独自の課程として「矯正・保護支援課程」が設置されました。これは、将来の教誨師、保護司、民生・児童委員として社会で活躍できる人材育成を目的としています。

平成31年4月に「天理教こども食堂ネットワーク」を発足し、教内の約80団体が加入しています。(平成31年4月現在)

民生児童委員連盟おやさと研修会

日程:毎年 11月頃
対象:天理教民生・児童委員連盟 会員

連盟だより

連盟会員向けの広報紙を定期的に発行しています。
以下より最新号がご覧いただけます。

(主な内容)

「教祖140年祭発表を受けて」
  …山田 常則 委員長
「天理教の社会福祉活動~今、社会福祉課に与えられた使命、 民生児童委員に期待すること~」
  …村田 幸喜 布教部社会福祉課長
・「教理に根ざした地域の福祉活動の推進 〜地域のおたすけ活動と福祉活動の実際〜」
  …吉永 道子 梅一分教会長夫人
その他