グラフ天理 517号
Date: 2025.05.10
「全教一斉ひのきしんデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理517号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。
Date: 2025.05.10
「全教一斉ひのきしんデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理517号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。
Date: 2025.04.30
布教部では、年祭活動の時旬に一層勇んでにをいがけに取り組んでいただく一助として、オンライン(Zoom)で繋がった人たちと共ににをいがけに歩く「にをいがけオンラインミーティ・・・
Date: 2025.04.12
おふでさき勉強会の開催日程が決まりました。■立教188年度の開催日程立教188年4月、5月、6月、8月、11月、立教189年2月いずれも27日 午前9時〜正午■詳細はこち・・・
Date: 2025.03.28
布教部では、年祭活動の時旬に一層勇んでにをいがけに取り組んでいただく一助として、オンライン(Zoom)で繋がった人たちと共ににをいがけに歩く「にをいがけオンラインミーティ・・・
Date: 2025.03.22
立教188年本部開催のご案内 「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取り組みです。今年度は・・・
Date: 2025.03.19
立教188年「学生生徒修養会・大学の部」・「高校卒業生コース」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理516号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して・・・
Date: 2025.03.14
会場一覧 立教188年全教一斉ひのきしんデーの会場基本情報の一覧を「教区・支部情報ねっと」の各教区・各支部ページに掲載しましたので、ご活用ください。なお、各教区の会場一覧・・・
Date: 2025.02.26
布教部では、年祭活動の時旬に一層勇んでにをいがけに取り組んでいただく一助として、オンライン(Zoom)で繋がった人たちと共ににをいがけに歩く「にをいがけオンラインミーティ・・・
Date: 2025.02.21
南右第二棟1階を会場に、 下記日程で「立教188年 天理書展」を開催しています。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 展示期間 令和7年2月22日(土)~3月16日・・・