「にをいがけの不安を解消しよう」開催のご案内
Date: 2024.05.19
にをいがけドリル「にをいがけの不安を解消しよう」 「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取・・・
Date: 2024.05.19
にをいがけドリル「にをいがけの不安を解消しよう」 「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取・・・
Date: 2024.05.15
「全教一斉ひのきしんデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理509号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。
Date: 2024.05.10
下記日程で「第21回根っ子の会展」を開催しています。日本画、洋画など様々な作品がご覧いただけます。 展示期間 令和6年5月11日(土)~26日(日)展示時間 9時~16時・・・
Date: 2024.04.25
教祖の年祭が勤められる前年に、親里で絵画展を開催します。今展では、日々大切にしている教祖の教えや、教祖をお慕いする気持ちを絵画に表す作品を募集します。腕に覚えがある方はも・・・
Date: 2024.04.25
従来から例年9月を「にをいがけ強調の月」として勤めているが、年祭活動のなかで、本年と来年の9月は「全教会布教推進月間」として更なる意識をもって布教にあたり、世界へ教えを広・・・
Date: 2024.04.06
南右第二棟1階を会場に、 下記日程で「立教187年 天理書展」を開催しています。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 展示期間 令和6年4月6日(土)~27日(土)・・・
Date: 2024.03.26
おやさとやかた南右第2棟地下1階の常設展示「陽気ぐらしの世界へ」は、3月31日(日)をもって終了いたします。なお、「教祖のおはなしシアター」(予約制)は、1階ホールで視聴・・・
Date: 2024.03.25
立教187年本部開催のご案内 「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取り組みです。今年度は・・・
Date: 2024.03.06
石川・能登地方での、災害救援ひのきしん隊の救援活動の様子を写真でお伝えする「グラフ天理508号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなど・・・
Date: 2024.02.20
おふでさき勉強会の開催日程が決まりました。■立教187年度の開催日程立教187年4月、5月、6月、8月、11月、立教188年2月いずれも27日 午前9時〜正午■詳細はこち・・・