最新インフォメーション (23件の記事)

グラフ天理 506号

第1回「ようぼく一斉活動日」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理506号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。

グラフ天理 505号

立教186年「にをいがけ強調の月」「全教一斉にをいがけデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理505号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲・・・

点訳ひのきしん者養成講習会 ご案内

布教部社会福祉課が所管する『天理教点字文庫(村田幸喜理事長)』では、視覚に障害のある方にお道の教えをお伝えするため、点字図書作成をしてくださる『点訳ひのきしん者』を養成す・・・

立教187年「天理美術展」作品募集

立教187年「天理美術展」の作品募集が始まりました。ぜひご応募ください。詳しくは、こちらの募集要項をご覧ください。→募集要項

令和6年度保育士育成白梅寮 募集

保育士育成白梅寮は、天理教保育士育成委員会(布教部社会福祉課所管)が運営する寮です。保育士という同じ夢を持つ仲間と共に、寮生活を送りながら、奈良市にある指定校の「奈良保育・・・

「にをいがけドリル」を開催します

「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取り組みです。今年度は、6月~3月まで戸別訪問を想定・・・

おふでさき勉強会

この度、おふでさきを心に治めたいとの意欲ある人を対象に「おふでさき勉強会」を開催いたします。詳細はこちらからご確認ください。