グラフ天理 517号
Date: 2025.05.10
「全教一斉ひのきしんデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理517号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。
Date: 2025.05.10
「全教一斉ひのきしんデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理517号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。
Date: 2025.04.30
布教部では、年祭活動の時旬に一層勇んでにをいがけに取り組んでいただく一助として、オンライン(Zoom)で繋がった人たちと共ににをいがけに歩く「にをいがけオンラインミーティ・・・
Date: 2025.04.12
おふでさき勉強会の開催日程が決まりました。■立教188年度の開催日程立教188年4月、5月、6月、8月、11月、立教189年2月いずれも27日 午前9時〜正午■詳細はこち・・・
Date: 2025.03.22
立教188年本部開催のご案内 「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取り組みです。今年度は・・・
Date: 2024.04.25
従来から例年9月を「にをいがけ強調の月」として勤めているが、年祭活動のなかで、本年と来年の9月は「全教会布教推進月間」として更なる意識をもって布教にあたり、世界へ教えを広・・・
Date: 2024.03.26
おやさとやかた南右第2棟地下1階の常設展示「陽気ぐらしの世界へ」は、3月31日(日)をもって終了いたします。なお、「教祖のおはなしシアター」(予約制)は、1階ホールで視聴・・・
Date: 2020.12.25
天理の教えチャンネル YouTubeのチャンネル登録をお願いします。 YouTubeはチャンネル登録をしなくても視聴が可能ですが、チャンネルを登録していただければ、このチ・・・
Date: 2020.10.25
この度、布教部の活動全般を見直す中、布教部ホームページの活用を促進し、ペーパーレス化、デジタルへの移行を進める上から、「布教月報」の発行を「布教月報―行事インフォメーショ・・・