トピックス一覧

令和6年度保育士育成白梅寮 募集

保育士育成白梅寮は、天理教保育士育成委員会(布教部社会福祉課所管)が運営する寮です。保育士という同じ夢を持つ仲間と共に、寮生活を送りながら、奈良市にある指定校の「奈良保育・・・

グラフ天理 502号

「全教一斉ひのきしんデー」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理502号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。

第20回記念 根っ子の会展

下記日程で「第20回記念 根っ子の会展」を開催しています。日本画、洋画など様々な作品がご覧いただけます。 展示期間 令和5年5月14日(日)~28日(日)展示時間 9時~・・・

グラフ天理 501号

「立教186年 教祖誕生祭」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理501号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください。

グラフ天理 500号

立教186年「春の学生おぢばがえり」の様子を写真でお伝えする「グラフ天理500号」をこちらに掲載いたしました。ダウンロード可能ですので、印刷して掲示するなどご活用ください・・・

立教186年 天理書展

南右第二棟1階を会場に、 下記日程で「立教186年 天理書展」を開催しています。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 展示期間 令和5年4月8日(土)~27日(木)・・・

全教一斉ひのきしんデー会場情報を公開

立教186年全教一斉ひのきしんデーの会場情報を公開しました。ここにリンクすると、全ての教区の会場情報が表示されています。教区を選択し、表示ボタンを押すと、選択した教区の会・・・

「にをいがけドリル」を開催します

「にをいがけドリル」は、戸別訪問によるにをいがけに工夫を加え、にをいがけに出やすくするための、また、継続していくための取り組みです。今年度は、6月~3月まで戸別訪問を想定・・・

「にをいがけドリル」進行役研修会

ようぼくの成人を目指して布教部で提示しております「にをいがけドリル」を直属や教区・支部において開催していただく際に「進行役」をおつとめいただく方の養成を目的に「にをいがけ・・・